2023/08/14 16:49
こんにちは☆りんです。
台風の影響で約一か月ぶりの海へ。
久しぶりに訪れたビーチは砂浜がまっさらになっており海の透明度も◎
被害の大きい台風だったけれどお陰で海は海水温が多少低くなり余分なものが一掃され美しくなっていました。
自然の猛威を感じた台風でしたがこれも必要なサイクルのひとつなんですね。
さて、お盆を過ぎると海へは入らないようにと昔から言われていますが、その理由の一つがクラゲ。
この時期になると沖縄では大型で危険な「ハブクラゲ」がビーチの浅瀬で浮遊しています。
半透明のボディは水面からでは見つけにくく運悪く触手に触れてしまうと、大変な事に・・・
とくに流れのない淀んだ場所に潜んでいます。
そして今日は今までにないくらいのハブクラゲの個体がユラユラ。
大発生していました。
海遊びの際は夏でもウェットスーツやラッシュガード(←刺胞は通過するが軽い症状で済む)を必ず着用のうえ、小さいお子さんはクラゲネットがある管理されたビーチがお薦めです。
私もまだ刺された事はありませんが、おそらく壮絶な痛みとミミズ腫れ&痒みに襲われるかと。
ハブクラゲも人を刺したい訳では無いはずですが・・・入水の際はご注意下さい。
それではまた